お墓の移転の流れ
-
新規墓地の確保
移転先の墓地を確保し、広さや周囲の環境等を確認します。
-
既存墓地の手続き
既存の墓地に対して、墓じまいの手続きをします。
-
市町村役場の行政手続き
現在埋葬している市区町村の役所で「改葬許可証」の交付を受けます。
-
お骨の取り出しご遺骨の移動
供養・抜魂式を執り行い遺骨を取り出します。寺墓地の場合は必ず住職による閉眼供養を行います。
-
既存墓地の整理
墓石を持ちかえり、その他の石材の全てを除去・処分し、更地の状態に戻し、区画を返却します。
-
新規墓地への納骨
持ち帰った墓石を工場で洗浄し、新規墓地へ建立、納骨し開眼法要を行います。
墓じまいの流れ
-
墓地の確認
遺骨の状態や数量を確認します。
-
新しい供養方法の相談
お骨の行き先を決め「受入証明書」を発行してもらいます。
-
行政手続き
現在埋葬している市区町村の役所で「改葬許可証」の交付を受けます。
-
お骨の取り出し
供養・抜魂式を執り行い遺骨を取り出します。寺墓地の場合は必ず住職による閉眼供養を行います。
-
墓所の解体・更地にして返還
墓所の石材の全てを除去・処分し、更地の状態に戻し、区画を返却します。
墓じまい後の供養について
墓じまいは「墓所の返還」と「遺骨の移動先」の2つを考える必要があります。元の墓所を更地にして終わりではありません。
最終的には遺骨をどこかに納めなくてはなりません。 現在主流なのは合祀墓への永代供養です。 この方式はお墓の維持に関わる各種の負担が軽くなるなどメリットも多く、契約時に利用料をすべて支払っておけば、子どもに費用面で迷惑をかけなくてすむため人気が高まっています。
お骨の受け入れ先にお困りの場合もご相談ください。